今年の4月に光文社から出版して頂いた本。このブログを見てくださっている方は、すでにお持ちの方も多いかもしれませんが、少し語らせてください。(長いので要注意!)
実は、この本、、、今年の5月に予定していた阪急梅田での巨大イベントに間に合わせる為に結構過酷なスケジュールで撮り下ろして頂き、編集して頂いたもの・・・
コロナの急拡大によって非常事態宣言と出版が同じ時期に重なってしまい、、、多くのイベントは中止に(誠品生活日本橋さんのみ開催して頂きました!ありがとうございます。)なってしまい、、、、なんとも、、悲しかったのと残念だったのを記憶しています。
ですが、、また年末年始のおうち時間を前にか手にとってくださる方が増えていると光文社からも連絡を頂き、、とっても嬉しい今日この頃です。
この本。インテリア本とかではなく、毎日をちょっと楽しくするアイディアノートと言っていますが、ライフスタイルに毎日の家事や諸々を上手く組み合わせて、どうせやらなくてはいけないことなら、「楽しんでしまいましょう!」という、私が長年お家の中で気を使っていることや大好きなことなどもご紹介させて頂いています。
朝から時系列でご紹介して頂いているので、是非少しずつ切り取って取り入れて頂けたら嬉しいです。
まずは、自分自身を幸せにすることから始めると、、勝手に周りも幸せになっているという私の哲学?のゴールは、とにかく楽しむことと、頑張りすぎないこと!
そうは見えないって言われますが、私自自身、、実は面倒なことはすっごい嫌だし、適当だし、甘さを自分を許すことも忘れません。
年末が近づくと、、皆さん慌てて「大掃除しないと!」ってなっていますが、我が家は大掃除はしません。日々の小掃除(大掃除より全然楽!)により大掃除の必要がないからです。
一気にやるのは何事も辛いもの・・・日々日々少しずつやる事を身に付けると、本当に人生が楽に豊かに(時間もたくさんできるし)なるので、是非是非やってみてください。
今、これを読んだ方は、今すぐ!気になっていた箇所をお掃除することから始めてみてはいかがでしょうか?
私も気になっていたパントリーを今日は掃除しようかなあ。
と、話が長くなってしまいすみません!
最後に。。。。
本の最後にある、「ちょっと長めのエピローグ」についてなのですが、これは本の編集をしてくださった編集者の方に「WAKOさんの人生は面白いから是非紹介した方がいい!」と言っていた事をきっかけに・・幼少期、10、20、30代と私のヒストリーが赤裸々に載っています。 早く働きたかったし、家から出たかった10代。ショップオープン、結婚、出産、離婚と色々と経験した20、30代、やっと毎日の暮らしを丁寧に楽しめるようになった40代の今について詳しく書いてます。笑
意外にも多方面から反響の大きかったこの最後のページ。
温かいお言葉を皆さまから頂き、逆に私が励まされています。
せっかく出版して頂いた本なので、もっともっとたくさんの方のお家に届いたら嬉しいので、、、お持ちの方は是非宣伝して頂けると嬉しいです。笑(心から喜びます!)
ではでは、、長くなってしまいましたが、また明後日はお家の中の様子などアップしようかな〜。
素敵な1日をお過ごしくださいね♡